バリアー
MDB-R95 Side Impact Barrier (Advanced 2000)
Movable Deformable Barrier Adv.2000-EEVC WG13
AXAC製MDB-R95は側面衝突用バリアーでEEVC WG13のリコメンドに従いEEVC-R95の基準により製造され、各国の認証基準を満たしております。また各国のNCAPでの評価基準バリアーとして使用されております。
Europe-UN-R95 am3 & 96/27/EC
China-GB20913-2007
USA-FMVSS 214
Japan-TRIAS 47-3-2000
India-AIS-099/F
Australia-ADR 72/00
仕様:
Adv.2000は6個のブロックより構成されており上段に3個、下段に3個のブロックにより全体が構成されています。
Upper Block size |
Alloy 3003 aluminum |
W 500 × L 250 × D 440 mm |
Lower Block size |
Alloy 5052 aluminum |
W 500 × L 250 × D 500 mm |
Dimensions (each Block) |
Composite Alloy |
W 1500 × H 250 +/−2mm × D |
Cell size |
19mm +/−10% |
Upper & lower Honeycomb |
M-PDB Mobile Progressive Deformable Barrier
Euro NCAP – M-PDB
AXACはEURO-NCAPにより2018年10月に発行されたTB022に基づきM-PDBを製造しました。この前面衝突プロとコールは2020年1月より正式にEURO-NCAPの評価基準として採用されます。
目的は、現実の自動車事故のケースにより即した衝突実験で、車両と台車に積載されたバリアー(M-PDB)の双方が50kms/hの移動スピード状態で前面オフセット衝突による乗員の安全性を評価するもので、Thor 50他が新たなダミーとして積載されます。
仕様:
特殊化学処理されたハニカムを3層構造に組み合わせた新しい構造のバリアーで、各ブロックA,B,CのDサイズが合計790 mmと貫入域が大きく取られております。
Honeycomb |
Material |
Cell size |
Dimension H × W × D |
Block A |
Aluminum 3003 |
6.35 mm |
568 × 1000 × 90 mm |
Block B |
Aluminum 3003 |
9.50 mm |
568 × 1000 × 450 mm |
Block C |
Aluminum 3003 |
19.10 mm |
568 × 1000 × 250 mm |
All dimensions |
|
|
H570 × W1000 × D790mm |
NHTSA FMVSS-214 Side Impact Barrier
Movable Deformable Barrier FMVSS214 & FMVSS 301
AXAC製FMVSS-214は側面及び後方衝突用バリアーでNHTSA-TP214-D & NHTSA 49CFR571.214の基準により製造され、認証基準を満たしております。
NHTSA TP214-D
NHTSA 49CFR571.214
仕様:
Dimension
Width |
1676 +/−6 mm |
Height |
559 +/−6 mm |
Depth at Bumper Height |
483 +/−6 mm |
Depth at Upper impact face |
381 +/−6 mm |
Backing sheet |
Aluminum 5052 H4 |
Bumper facing sheet |
Aluminum 2024 T3 |
Cladding sheet |
Aluminum 5052 H4 |
ODB Frontal Impact Barrier (FODB)
Offset Deformable Barrier EEVC-WG11
AXAC製ODBは前面衝突用オフセットバリアーで、UN-ECE-R94-European directive 96/79/ECの基準により製造され、各国の認証基準を満たしております。また、各国のNCAPでの評価基準バリアーとして使用されております。
Europe-UN-R94 & ECE 96/79/EC
China-GB20913-2007
USA-FMVSS 208
Japan-TRIAS 47-5
India-AIS-098/F
Australia-ADR 73/00
仕様:
Main Honeycomb Block |
Aluminum 3003 |
650 × 1000 × 450 mm |
Bumper Element Block |
Aluminum 3003 |
330 × 1000 × 90 mm |
Backing Sheet |
Aluminum 5251/5052 |
H 800 × W 1000 mm, T 2.0 mm |
Cladding Sheet |
Aluminum 5251/5052 |
H 1700 × W 1000 mm, T 0.81 m |
Bumper-Facing Sheet |
Aluminum 5251/5052 |
H 330 × W 1000 mm, T 0.81mm |
ATD Aluminum Honeycomb Energy Absorber - Neck Certification
Product Description
ATD's or crash test dummies are used worldwide for the evaluation of automotive safety restraint systems in crash testing. The dummies are regulated test devices per the Hybrid Ill in the USA Code of Federal Regulations (Part 572, Subpart E) and also per the European ECE Regulations. Considered to have excellent bio fidelity and instrumentation capability, the ATD or crash test dummy can also be used in many non-automotive applications such as wheelchairs, medical and sport equipment.
To ensure certified performance, ATD's certification requires neck extension/flexion tests. Aluminum Honeycomb energy absorbers are used to create the pulse for neck flexion extension tests.
Technical Description
Individual energy absorber Aluminum honeycomb:
Alloy 3003 series |
Perforated material |
Rc 0.30 Mpa +/-10% |
Density 28.8 kg/m3 |
Standard Dimension:
W 1250 × L 1250 mm Two Thicknesses as requested for testing:
T1 = 152.4 mm (6 Inches) |
T2 = 76.2 mm (3 Inches) |
Cell size is 19 mm (3/4 Inch) |
The ATD energy absorbers are supplied as slices, strips or pre-cut dimension according to customer needs. Materials also available upon request with under expanded cell size to approximately 11/16" in order to better fit 4-Pin supports.

Energy Absorber
5x5 Cells

Energy Absorber
4 Pin Support
FLEX-PLI Aluminum Honeycomb Energy Absorber - Dynamic Inverse Test
Product Description
The pedestrian lower leg form impactor is used to evaluate pedestrian protection afforded by passenger cars in case of vehicle collision with a pedestrian. The Japan Automobile Manufacturers Association, Inc. (JAMA) and the Japan Automobile Research Institute (JARI) initiated development of the "Flexible Pedestrian Leg form Impactor (Flex-PLI)" as a completely new leg form. Flex-PLI is part of the draft Global Technical Regulation (GTR).
Since February 2014, the Pedestrian Protection Safety Assessment by Euro NCAP has been executed using the Flexible Pedestrian Legform Impactor (FLEX-PLI). Certification of the FLEX-PLI-GTR requires nine different procedures to ensure certified performance of all components. Additionally, after 30 car tests or before homologation testing, a dynamic inverse test must be carried out using an aluminum honeycomb energy absorber.
Technical Description
Individual energy absorber Aluminum honeycomb:
Alloy 5052 Series |
Cell size 3/16 Inch |
Density 2.0 pcf |
Equivalent 75 Psi ±10% |
Standard Dimension (as requested for testing):
W 200 mm +/- 5 mm |
L 160 mm +/- 5 mm |
T 60 mm +/- 2 mm |
Included 10 mm pre-crushed |
The leg is struck with an 8.1 kg linear guided impactor with a honeycomb face fired at 11.1 m/s (40 KPH). The "FLEX-PLI" energy absorbers are supplied as pre-cut blocks according to the testing requirements.

Energy Absorber
Post Impact

Energy Absorber
Before Impact
SPIRAL Track
International Patented; 
SPIRAL TRACK are ready for JASTI WorldSID50, Thor50, and Q series dummies exclusively.
Developed and Produced with SPIRAL Hi
Thor50 dummy with SPIRAL TRACK
JASTI 2018年当初よりThor50 ダミーを発表いたしました。
出展
-人と車のテクノロジー展パシフィコ横浜 5月2018年
-Testing Expo China. 上海 9月2018年
プロトモデルはNHTSAが2018年8月、11発行しました変更点及び部品一覧表に基づき展開致しました。
Thor50ダミーもSPIRAL Track 直線型変位計を組込み胸部試験も評価可能となり、2018年末までには校正試験を完了する予定です。
同様にThor50ダミー用FEモデルもNHTSA情報をベースに開発完了致します。
WorldSID50 dummy with SPIRAL TRACK
(株)ジャスティは2009年にはRib校正試験を除き全ての部品の製作及び校正試験を完了しておりました。
しかしながら、弊社はIR-TRACKを購入する事が出来なく、更には他のセンサーでの胸部試験への適応結果が良くなく
Rib開発が長年に渡り停滞してしまいました。
現在、弊社と共同で開発したSPIRAL Trackを使用して最終開発段階での評価が始まりました。
WorldSID50の完成体としての市場導入を開始しました。
脚部インパクター
歩行者と自動車の衝突事故で脚部が重傷となる割合が高いことから2002年に歩行者脚部保護基準がUNECE WP29/GRSPより発表され, 2009年にはフレキシブル衝撃子モデルがJAMA/JARIの提案を受けて世界統一基準(GTR)に盛り込まれました。
提案の理由としてはリジッドなインパクターよりもより生体忠実度が高く、適切な脚部障害判定が行えることを理由としたものですが、Flex TEG等の評価を受けたFlexible Pedestrian Legform Impactor(Flex PLI-GTR)の仕様決定に伴い、JASTIでは最終スペックモデルの製造開発を2013年以降行ってまいりました。昨年末、海外・国内に於けるプロトタイプの評価の完了に伴い、2016年より製造・販売する運びとなりました。
特徴としては、柔軟性を備えた生体の特徴を再現したフレキブル構造となっており、従来のリジッド衝撃子に比較して信頼性・再現性・耐久性等に優れ、要求仕様に対し高いレベルの製品として製造開発することができました。
上部大腿骨部に3箇所、下部脛骨部に4箇所、裏表合計14個の歪みゲージがガラス繊維(Glass Fiber Reinforced Plastic)で成形された中心部の基盤に装着され、脚部の衝撃荷重による曲げモーメントを測定する構造となっております。
また膝関節部はアルミの削り出しによるKnee Blockで構成され, 上下を12本のスプリングワイヤーで接合して、4個の変位計で膝関節の伸び変位量も併せて測定します。
大腿骨・脛骨の曲げモーメント、膝部の変位量のデーター集積を容易とするために、データー集積機能を膝部内部に装着可能な構造となっており、取扱の自由度に優れた製品です。
Description |
Dimension(mm) w/o flesh system |
Leg Length |
982.0 |
Femur Length to Knee Joint |
433.0 |
Tibia Length to Knee Joint |
495.0 |
Knee Width |
118.0 |
Leg Width |
84.0 |
Knee Depth |
108.0 |
Leg Depth |
90.0 |
Femur Length from Top of Knee Assembly |
339.0 |
Tibia Length from Bottom of Knee Assembly |
404.0 |
Assembly Weight: Total Weight:13.2kgs±0.7kgs
Standard Instrumentation:
Location |
Description |
Channels |
Femur Bone |
Load Cell (Strain gage) |
Mx,3 Channels |
Tibia Bone |
Load Cell (Strain gage) |
Mx,4 Channels |
Knee |
Displacement/String Potentiometer |
D,MCL Ligament
D,ACL Ligament
D,PCL Ligament
D,LCL Ligament |
Lower Knee |
Uniaxial Accelerometer |
Ay |
校正試験:
静止検定試験
大腿骨曲げモーメント検定試験と治具
Autographによる静的検定試験は大腿骨、脛骨の中心に荷重を400N、10-100mm/minの割合で荷重を加えて、骨部(Bone Core)の特性を確認します。偏位とモーメントが基準値内特性を満たしているか否かを確認します。
写真は、大腿骨にAutographで荷重を掛けて、Bone Core特性の検定の様子です。
膝間接曲げモーメント検定試験と治具
膝間接の静止検定試験は、摩擦による誤差の発生を防ぐために、特殊な治具を用いて、実施します。
荷重ポイントには、ネオプレーンのシートを用いて本試験と同じ条件下を再現して、膝間接内の靭帯(MCL/ACL/PCL/LCL)の伸長を測定します。
動的検定試験:
ペンジュラム試験
動的検定試験(ペンデユラムタイプ)は、自由落下によりTibia内の脛骨—1、脛骨—2、脛骨—3、脛骨−4に発生する曲げモーメントを測定します。各脛骨のNmは規定値に収まることが必要です。膝間接に発生する伸び量も同時に測定して、要件を満たしているかの検定を実施します。
また、インバースタイプによる動的試験も同時に実施されます。
写真はペンデュラムの試験の様子です。